【ゴルフ初心者の挑戦】第1回:ゼロからのスタート!~私がゴルフを始めた理由~

■はじめに

こんにちは!はじめまして!「けんけん@ゴルフ修行中」です。

このブログでは、ゴルフ初心者の私が上級者を目指してゴルフに取り組むリアルな過程をお届けしていきます。
「興味はあるけど、ゴルフって難しそう…」「何から始めたらいいかわからない」そんな方に向けて、私の成長の軌跡をありのままにお伝えします。

記念すべき第1回目は、「なぜゴルフを始めたのか」「何を準備したのか」について綴っていきます。

■ゴルフを始めようと思ったきっかけ

私がゴルフに興味を持ったのは、仕事の付き合いがきっかけでした。
上司や取引先との会話で「今度一緒にラウンドどう?」と聞かれることが増え、「これは避けて通れないかも」と思い始めたのが正直なところです。

でも、始めるきっかけってそんなもんですよね。
少し調べてみると、ゴルフって年齢に関係なく楽しめるし、運動不足解消にも良さそう。何より屋外の緑の中で過ごす時間が気持ちよさそうで、

だんだんと「ちょっとやってみようかな」という気持ちが強くなっていきました。

■いざ準備!まず何をすればいい?

ゴルフって始めるまでが難しいというイメージ、ありませんか?
道具、ルール、練習場所…わからないことだらけ。でも、最初にやるべきことは意外とシンプルでした。

【ステップ①】ゴルフスタジオを探す
いきなり打ちっぱなしやコースに行くのはハードルが高すぎるので、まずはインドアのゴルフスタジオに通うことにしました。
・天候に左右されない
・初心者でも安心して練習できる
・プロのレッスンを受けられる

この3つのメリットが決め手でした。正直、打ち方も構えもわからないまま一人で打ちっぱなしに行く勇気はなかったので…。

【ステップ②】道具を揃える
クラブセットをいきなり買うのは不安だったので、最初はスタジオでレンタルクラブを利用することに。
シューズやグローブも、まずは体験用を使ってみて「続けられそう」と思ったら購入する方針にしました。

■初めての体験レッスン!

いよいよ初レッスンの日。正直めちゃくちゃ緊張しました。

でも、トレーナーの方がすごく丁寧に教えてくれて、まずは「構え方」や「クラブの握り方」からスタート。

これがびっくりするほど難しい…。
頭で理解しても、身体が思ったように動いてくれない。普段の運動不足もあり余計にガタガタでした。
でも、ボールがはじめてまっすぐ飛んだ瞬間と手への衝撃は今でも忘れられません。

「ちょっと楽しいかも…!」

その日から、私はゴルフに取り組もうと決意しました。

■最後に

「ゴルフって難しそう」と思っていた私が、こうしてワクワクしながら練習に励んでいます。
上達への道のりは決して簡単ではないけれど、その分ひとつひとつの成長が楽しい。

もしあなたも同じように、これからゴルフを始めようか迷っているなら――
このブログを読んで、一歩を踏み出すきっかけにしてもらえたら嬉しいです!